製造現場では、以下のような様々な課題が発生し、特殊切削工具の導入が必要となるケースが多く存在します。
- 汎用工具では対応しきれない複雑な形状の加工
- 設計変更への柔軟な対応
- 生産効率の改善
特殊切削工具メーカーを選定する際には、現場のニーズに寄り添った提案力、緊急時の短納期に対応できる体制といった多くのポイントについて考慮しなければなりません。
本記事では、業界トップクラスの提案力と、99.328%という納期厳守率を誇る特殊切削工具メーカー「株式会社CJVインターナショナル」をご紹介します。
もくじ
CJVインターナショナルの基本情報・事業内容
愛知県名古屋市に本社を構えるCJVインターナショナルは、特殊切削工具の製造・販売を手がけています。主力製品として以下が挙げられ、一般工具や治具、各種工作機械の販売も行っています。
<特殊切削工具>
- 超硬・ハイス工具
- PCD・CBN工具
- ロウ付工具
- 主軸一体型工具
- マイクロドリル
- メントル
<その他>
- 自動旋盤用コレットチャック・ガイドブッシュ
- 超硬・ゲージ鋼の各種測定具
- 洗浄機(SSドライヤーなど)
オーダーメイドの特殊切削工具をはじめ、切削加工に必要な全てを一度に提供できるという独自の強みを持った企業として、お客様に寄り添うメーカーです。
CJVインターナショナルの強み
特殊切削工具メーカー”CJVインターナショナル”の強みとして、以下の5点が挙げられます。
メーカー×商社のハイブリッド
一般的な特殊切削工具メーカーの場合、基本的に商社を介してやり取りを行います。現場の課題を伝えたり、納品後に発生した問題について相談したりする際に、どうしてもスピード感が失われてしまうことに加え、内容に齟齬が発生してしまう可能性もあります。
CJVインターナショナルはメーカーと商社の機能を兼ね備えたハイブリッドカンパニーです。現場の担当者と技術営業が直接コミュニケーションを取ることが可能であるため、設計をスムーズに進められる他、価格や納期をその場で回答してくれます。
時には緊急の対応が必要になることもある現場担当者にとって、信頼できるメーカーの存在は大きいはずです。
技術営業の提案力
特殊切削工具をオーダーメイドで依頼する場合は特に、要望に応じて最適な解決策を提案してくれるメーカーを選ぶことが非常に重要です。
CJVインターナショナルでは、技術営業が直接お客様のもとへ訪問。「最後までやる」をモットーに、課題解決に寄り添ってくれます。設計や見積もりをその場で行ってくれるため、スピード感が求められる依頼にも柔軟に対応可能です。
また、CJVは年間34万本・累計10,000社以上という対応実績を誇っています。豊富な案件事例を理解した技術のプロが、業界・加工条件・素材など多種多様なケースに基づいた“最適解”を提示してくれるのも大きな強みだと言えます。
現在の課題解決にとどまらず、中長期的な視点での改善提案も積極的に行ってくれるため、生産効率の向上や工具寿命の延長など将来的なメリットも期待できるでしょう。
業界最高水準”99.328%”の納期厳守率
CJVインターナショナルは公式ホームページで「100%への挑戦」を掲げており、納期厳守に強いこだわりを持っていることが伺えます。実際、同社の納期厳守率は業界最高水準の99.328%となっています。
この高い達成率を支えているのが、盤石な生産体制です。通常の生産ラインに余剰を持たせ、特急対応専用の人員も確保。少量から数百・数千本単位のロットまで、柔軟かつスピーディに対応できる体制を整えています。
加えて、徹底した工程管理により確実な納品体制を構築しています。CJVが誇る「短納期」は、特に緊急性の高い現場にとって大きな魅力の1つです。
全国・海外の拠点
CJVインターナショナルは、国内外に多数の拠点を展開し、全国・海外からの多様なニーズに対応できる体制を整えています。
- 本社・中日本営業部・製造部(本社・名古屋支店・浜松出張所)
- 東日本営業部(東京支店)
- 西日本営業部(大阪支店・直受センター・広島支店・神戸出張所)
- 中国/上海
- ベトナム/ホーチミン
- タイ/バンコク
これらの拠点ネットワークを活かし、国内はもちろん、アジアを中心とした海外からの依頼にも柔軟に対応しています。
導入後のアフターフォロー
特殊切削工具を導入してからも、以下のような様々な課題が発生する可能性があります。
- 工作機械の状態や取付精度の違いにより加工精度に誤差が生じる
- 長期使用に伴って再研磨が必要になる
だからこそ、アフターサポートが充実しているメーカーを選ぶことが、安心して工具を使い続けるための重要なポイントです。
CJVインターナショナルでは、「納品して終わり」ではなく「納品してからが本当のスタート」という考えのもと、技術力を備えた営業スタッフが定期的に訪問。現場の声をリアルタイムでヒアリングし、継続的な改善提案を行っています。
工具1つの制作依頼から工作機械導入まで繋がる事例もあるとされており、現場からの信頼が伺えます。
CJVインターナショナルに寄せられる声・口コミ
CJVインターナショナルに依頼したお客様からは、現場目線での対応力や提案力を評価する声が寄せられています。
- ちょっとした困りごとでも気軽に相談できる
- 生産性アップや不良率低減、バリ対策など、製造現場における永遠のテーマとも呼べる改善への提案はもちろんのこと、自分では気付かない事も提案してくれる
- 急な生産計画の変更や新製品の試作加工の時など、イレギュラーにも柔軟に対応して頂ける
- 私たちのものづくりにここまで熱意を注いでくれるメーカーは、他に見たことがない
こうした声からも、CJVインターナショナルが現場に寄り添い、課題解決に真摯に取り組んでいることが伝わってきます。単なる工具の提供にとどまらず、クライアントのものづくりを支えていると言えるでしょう。
CJVインターナショナルの企業情報
CJVインターナショナルの企業情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社 CJVインターナショナル |
---|---|
本社住所 | 愛知県名古屋市緑区大高町下塩田18番地 |
代表 | 佐藤 慎太郎 |
設立 | 2012年10月16日 |
従業員数 | 85名 |
資本金 | 9,900万円 |
公式サイト | https://www.cjv.co.jp/ |
お問い合わせ | https://www.cjv.co.jp/#contact |
CJVは確かな信頼と実績を持つ特殊切削工具メーカー
CJVインターナショナルは、特殊切削工具の製造・販売において、技術力・提案力・対応力のすべてを高い次元で兼ね備えたメーカーです。
メーカー×商社のハイブリッド体制により、現場に寄り添ったスピーディな提案と対応を実現。99.328%という業界最高水準の納期厳守率、全国・海外に広がる拠点、導入後の手厚いアフターフォローも、CJVが選ばれる理由です。
確かな実績と信頼を持つCJVインターナショナルを、特殊切削工具制作の依頼先としてぜひ検討してみてください。
この記事の執筆者
特殊切削工具メーカー比較サイト編集部
おすすめの特殊切削工具メーカーを厳選してまとめた比較サイトです。特殊切削工具に関する基礎知識からメーカーを選ぶ際のポイントなども紹介しています。一般切削工具では対応が難しい形状の加工や生産効率アップの実現のため、特殊切削工具の導入を必要とする製造現場の担当者様に役立つ情報をまとめましたので、ぜひチェックしてください。